高校生?足球彩票対象「清泉女子大学オンライン講座」

オンライン講座2025+08_1200-628
オンライン講座2025+08_1040-1040
清泉女子大学では、高校生?足球彩票向け「オンライン講座」を開催しています。
2025年度から開設した「総合文化学部」?「地球市民学部」の学びをオンラインで気軽に体験できます。
8月は、3日間限定「夏のオンライン講座」(地球市民学部のみ)を開催します。日本で唯一の地球市?学部のユニークな学びを気軽に体験できます!(7/9更新)

対象

高校生、足球彩票、保護者、高校教員

こんな方におすすめ
?対面のオープンキャンパスにご都合が合わない方
?遠方にお住いの方
?気軽に情報収集をしたい方
?気になる学問分野を詳しく知りたい方
?自分が興味のあることが学べるのか気になる方
?高校1、2年生で進路を迷っている方

開催方法

オンライン(Zoom開催)

参加費

無料(要予約)

日程一覧(予定)

特色あるテーマで、毎月第2?第4木曜日の19:00~20:00に行います。
ご興味のある学部やテーマの回だけのご参加も歓迎です。

【1月】

2学部合同「資格課程セミナー」〈日本語教員?司書〉
【2~7月】
第2木曜日:地球市民学部「探究セミナー」
第4木曜日:総合文化学部「ミニ講義」

【8月《3日間限定》】※7/9更新

8月4日(月)?5日(火)?6日(水)
地球市民学部のみ「夏のオンライン探究セミナー」

定期開催オンラインセミナー(総合文化学部?地球市民学部)

日程テーマ
学部担当教員
1/23(木)
社会で生きるプラスアルファの学び
~司書課程?日本語教員課程~
2学部合同西村美保 教授
新居 池津子 専任講師
2/13(木)
4年間で見つけるあなたの『好き』とその伸ばし方
地球市民
鈴木直喜 教授
山本達也 教授
2/27(木)
天使の世界を覗いてみよう?天使論入門
総合文化
坂田奈々絵 准教授
3/13(木)
自然大好き!
フィールドで見つけた国立公園のワクワクする未来
地球市民
山本達也 教授
兼清慎一 教授
3/27(木)
歌舞伎?能を楽しもう?古典芸能入門
総合文化姫野敦子 准教授
4/10(木)地域共生領域の学び
~異文化編?教育編~
地球市民
長野太郎 教授
吉岡昌紀 教授
4/24(木)
プリンセスのことば
~翻訳に見るジェンダー~
総合文化
鈴木卓 教授
5/8(木)ソーシャルデザイン領域の学び
~ビジネス編?メディア編~
地球市民安斎徹 教授
兼清慎一 教授
5/22(木)平安時代の国母と天皇
総合文化中野渡俊治 教授
6/12(木)フィールドワークの授業で海外に行こう
?アフリカ編、韓国編?
地球市民
鈴木直喜 教授
西村美保 教授
6/26(木)スペイン、実はこんな国!?
~高校生のためのカルチャー入門~
総合文化
駒井睦子 准教授
7/10(木)海外?国内「協力隊」のおしごとを知ろう
~特定研修派遣コースの学び?
地球市民
辰巳頼子 教授
7/24(木)文豪のヒミツの話
~泉鏡花編~
総合文化
藤澤秀幸 教授

《3日間限定》夏のオンライン探究セミナー(地球市民学部のみ)

?本で唯?の地球市?学部のユニークな学びを気軽に体験できます。
PC
【1日目】8/4(月)19:00~20:00
テーマ「地球市?学部だからできる学び①~経営?ビジネス、国際協力~」
社会に貢献するビジネスや商品開発、東京にある多彩な企業や?治体と連携した学びを展開しています。国際協力の分野では,女子大学として初めてJICAと提携提、海外協力隊として、在学中に、アフリカ?マラウイ共和国に派遣されるプログラムもあります。
安斎徹教授
鈴木直喜教授
【2日目】8/5(火)19:00~20:00
テーマ「地球市?学部だからできる学び②?平和学、ポピュラー文化、日本語教育~」
地球市?学部の教員は、世界各地に研究フィールドを持っています。来年度はメキシコとアフリカ?ルワンダでのフィールドワークを予定しています。地球市民学部では、今、注目を集めている国家資格、日本語教員の資格を取
得するための学びも用意されています。学部の多彩の学びをご紹介します。
長野太郎教授
西村美保教授
佐々木萌専任講師
(兼清慎一教授)
【3日目】8/6(水)19:00~20:00
テーマ「地球市?としてのキャリア?社会で?切にされ続ける存在であるために~」
地球市?学部の卒業?は、公務員のほか、航空、金融、IT、メディアなど多彩な業界で活躍しています。活躍の源泉は、全員が必修として取り組む社会貢献プロジェクトへの挑戦です。廃材のアクリル板を美しいアクセサリにア
ップサイクルするプロジェクトは、学??ら発案し、?治体から表彰されました。キャリアにつながる学部の学びをご紹介します。
辰巳頼子教授
兼清慎一教授

※9月以降、オンライン講座の実施予定はありません。
対面のオープンキャンパスにぜひご参加ください。

参加者特典「受講証明書」

高校生?足球彩票の方は、オンライン講座に参加終了後、感想を提出すると一回ごとに「受講証明書」がもらえます。
「受講証明書」は、総合型選抜の活動記録として活用できますので、入試にお役立てください。
感想の提出先フォームは、講座終了後にお伝えします。
フォームから感想を送信した約1週間後に「受講証明書」が届きます。
届かない場合には、入試?広報部(nyushi@seisen-u.ac.jpまたは0120-53-5363)にご連絡ください。

なお、8月4日~6日の夏のオンライン探究セミナー(地球市民学部のみ)は、以下のスケジュールとなります。
〈3日間共通〉
感想提出締切:8月15日(金)まで
受講証明書発行:8月22日(金)まで

参加方法

  • 清泉女子大学オンライン講座のご参加には、以下の「申し込みボタン」よりお申し込みをお願いします。
  • オンライン講座前日に、予約したされたメールアドレスにご登録のアドレスにリマインドメールが届きます。そのメールでZoomのURLや連絡事項をご案内しますので、当日はそのURLからZoomにご参加ください。
  • ホスト(大学側)がZoomミーティングのフォーカスモードに設定します。事前に氏名をニックネームに変更しておくことを推奨します。他の参加者の方に氏名が見られることなく視聴できます。

申し込みはこちら

対面オープンキャンパスのご案内

清泉女子大学では、対面でのオープンキャンパスも開催しています。
実際にキャンパスへ足を運んで、学生や教員の雰囲気を感じて、楽しい大学生活をイメージしてみませんか。

▼年間スケジュール
LINE公式アカウント_PC
 下記の各詳細ページもご参照ください。
 ご不明な点等がございましたら、お気軽に入試?広報部までお問い合わせください。
足球彩票はこちら
留学情報はこちら
就職支援情報はこちら
課外活動はこちら

お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学入試?広報部広報課
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21

LINEでのお問い合わせはこちらへ

LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。
ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。


QR_友達登録