科目等履修生?聴講生?研究生制度
本学では正規の学生以外に開講科目を履修?聴講できる「科目等履修生」「聴講生」制度を設けています。また、特定の専門事項の研究を行う「研究生」制度があります。
※ 2025年度 科目等履修生、聴講生および研究生の出願要項の配布を開始しました。ご希望の方は、「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム 」よりご連絡ください。
学部
科目等履修生
文学部?総合文化学部?地球市民学部開講科目の中から1科目または複数科目(一部科目を除く)を選択して履修し、単位を修得することができます。本学学生の教育に支障のない場合に限り、選考の上、所定の単位数まで履修を認める制度です。
なお、資格課程の履修を希望される方は、以下の履修条件を満たすことをご確認ください。
なお、資格課程の履修を希望される方は、以下の履修条件を満たすことをご確認ください。
聴講生
文学部?総合文化学部?地球市民学部開講科目の中から1科目または複数科目(一部科目を除く)を選択して聴講できます。本学学生の教育に支障のない場合に限り、選考の上、所定の単位数まで聴講を認める制度です。ただし、単位の認定は行われません。
研究生
特定の専門事項について指導教員のもとで1年間研究できます。教育研究に支障のない場合に限り、選考の上、研究を認める制度です。大学(4年制)を卒業した方又は本年度卒業見込みの方を対象としています。
人文科学研究科
大学院科目等履修生
大学院開講科目の中から1科目または複数科目(一部科目を除く)を選択して履修し、単位を修得することができます。本学大学院生の教育に支障のない場合に限り、選考の上、所定の単位数まで履修を認める制度です。
なお、地球市民研究認定プログラムの受講をご希望される方は、本学地球市民学専攻大学院研究室までお問合せください。
なお、地球市民研究認定プログラムの受講をご希望される方は、本学地球市民学専攻大学院研究室までお問合せください。
大学院聴講生
大学院開講科目の中から1科目または複数科目(一部科目を除く)を選択して聴講できます。本学大学院生の教育に支障のない場合に限り、選考の上、所定の科目数まで聴講を認める制度です。ただし、単位の認定は行われません。
大学院研究生
特定の専門事項について指導教員のもとで1年間研究できます。教育研究に支障のない場合に限り、選考の上、研究を認める制度です。修士の学位を有する方を対象にしています。
手続き
手続きの詳細につきましては、各出願要項をご確認ください。出願要項の送付をご希望の方は、「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム」よりお問合せください。
2025年度の情報を掲載しています。
?学部
?人文科学研究科
?開講科目について ※2025年度開講科目の情報は3月中旬に公開予定です。
2024年度Webシラバス
2024年度開講科目一覧?授業時間割(3.7 MB)
2024年度 受講不可科目
※科目等履修生?聴講生受講不可科目は受講することができません。
(学部)2024年度科目等履修生?聴講生受講不可科目一覧(131.0 KB)
(大学院)2024年度科目等履修生?聴講生受講不可科目一覧(86.0 KB)
2025年度の情報を掲載しています。
?学部
科目等履修生?聴講生 | 研究生 | |
入学時期 | 4月?9月の年2回 | 4月の年1回 |
出願期間 | 【前期】2025年3月17日(月)~3月23日(日) 【後期】2025年7月14日(月)~7月20日(日) | 2025年2月1日(土)~4月5日(土) |
出願時の注意 ※詳細は要項をご覧ください | 履修科目を決定の上、上記の出願期間内に「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。 出願者には面談期間中に教員との面談を課します。 追って教員との面談日時をお知らせします。 面談期間 :【前期】2025年3月28日(金)~3月31日(月) :【後期】2025年7月24日(木)~7月26日(土) | 出願前に指導教員と面接し承諾を得てください。 面接日程の調整を希望する場合は、「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。 |
出願書類提出期間 | 【前期】2025年4月1日(火)~4月5日(土)必着 【後期】2025年9月8日(月)~9月12日(金)必着 | 2025年2月1日(土)~4月5日(土) |
?人文科学研究科
大学院科目等履修生?聴講生 | 大学院研究生 | |
入学時期 | 4月?9月の年2回 | 4月の年1回 |
出願期間 | 【前期】2025年3月17日(月)~3月23日(日)
【後期】2025年7月14日(月)~7月20日(日) | 2025年2月1日(土)~4月5日(土)
|
出願時の注意 ※詳細は要項をご覧ください | 履修科目を決定の上、上記の出願期間内に「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。
出願者には面談期間中に教員との面談を課します。 追って教員との面談日時をお知らせします。 面談期間 :【前期】2025年3月28日(金)~3月31日(月) :【後期】2025年7月24日(木)~7月26日(土) | 出願前に指導教員と面接し承諾を得てください。
面接日程の調整を希望する場合は、「科目等履修生?聴講生?研究生(学部?大学院)お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。 |
出願書類提出期間 | 【前期】2025年4月1日(火)~4月5日(土)必着
【後期】2025年9月8日(月)~9月12日(金)必着 | 2025年2月1日(土)~4月5日(土)
|
?開講科目について ※2025年度開講科目の情報は3月中旬に公開予定です。
2024年度Webシラバス
2024年度開講科目一覧?授業時間割(3.7 MB)
2024年度 受講不可科目
※科目等履修生?聴講生受講不可科目は受講することができません。
(学部)2024年度科目等履修生?聴講生受講不可科目一覧(131.0 KB)
(大学院)2024年度科目等履修生?聴講生受講不可科目一覧(86.0 KB)
問合せ先
◆要項送付?手続きに関すること
学務課 科目等履修生担当
【事務取扱時間】
平日: 9:00~17:00 (11:20~12:20を除く)
土曜: 9:00~13:00 (11:20~12:00を除く)
◆地球市民研究認定プログラムに関すること
地球市民学専攻大学院研究室
【事務取扱時間】
平日: 9:00~17:00 (11:00~12:00を除く)