- 清泉女子大学
- 入試情報
- 入試のご案内?入試要項
- 自分に合った入試制度の選び方ガイド
自分に合った入試制度の選び方ガイド
自分のタイプに合った入試制度選び= 合格のチャンスを広げる上で重要な戦略
「どの入試制度が自分に合っているの?」
「今まで頑張ってきた勉強や活動を一番活かせるのはどの入試?」
入試制度や併願校を検討していると、調べれば調べるほど複雑な気がして迷ってしまう、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、入試制度をよく理解し、自分のタイプに合った入試制度で受験することが、合格のチャンスを広げる重要なポイントです。
人によって得意分野はさまざまなので、自分の強みを活かせる入試方式を探すことをおすすめします。
本ページでは、総合型選抜?学校推薦型選抜(指定校推薦)?一般選抜に分けて、タイプ別の入試制度の選び方や、併願校選びのポイントをご紹介します。
「どの入試制度が自分に合っているの?」
「今まで頑張ってきた勉強や活動を一番活かせるのはどの入試?」
入試制度や併願校を検討していると、調べれば調べるほど複雑な気がして迷ってしまう、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、入試制度をよく理解し、自分のタイプに合った入試制度で受験することが、合格のチャンスを広げる重要なポイントです。
人によって得意分野はさまざまなので、自分の強みを活かせる入試方式を探すことをおすすめします。
本ページでは、総合型選抜?学校推薦型選抜(指定校推薦)?一般選抜に分けて、タイプ別の入試制度の選び方や、併願校選びのポイントをご紹介します。
総合型選抜タイプ
こんな人におすすめ
- これまで頑張ってきた部活動?ボランティア?学習の成果を活かしたい
- 「この大学?学科で、自分の学びたいことを勉強したい!」という意欲があり、入学後のビジョンが明確
- 年内に合格を確保したい
【総合型選抜】における併願校選びの3つのポイント
全てを開く
1)併願制か専願制かの確認
総合型選抜の多くは専願制ですが、併願制のものもあります。
清泉女子大学の総合型選抜は、専願制?併願制の両方を実施しています。詳しくは下表でご確認ください。
【総合型選抜】
清泉女子大学の総合型選抜は、専願制?併願制の両方を実施しています。詳しくは下表でご確認ください。
【総合型選抜】
専願制 | 課題図書方式(10月I期) New イベント?模擬授業参加型(10月I期) New Global Citizen育成型(探究学習方式)(10月I期) New 英語外部検定試験換算方式(12月) (旧自己推薦入試) |
併願制 | 小論文方式(10月II期) (旧AO入試) Global Citizen育成型(コンセプト学習方式)(10月II期) 学費免除型?1教科方式(12月) (旧奨学生入試) |
2)大学の雰囲気、学びたい分野をしっかり学べるかの確認
大学では4年間学びます。パンフレットや知名度だけで判断せず、オープンキャンパスに行って、大学の雰囲気や学びたいことが学べるかをしっかり確認することが大切です。 特に、総合型選抜では面接があり、志望動機を聞かれる可能性が高いので、オープンキャンパスやキャンパス見学の機会にその大学や学科ならではのカリキュラムの特徴などを質問してもよいでしょう。
イベント?模擬授業への参加条件がある入試、あるいは選考過程で大学のカリキュラムを体験できる入試
3)得意なことや英語外部検定試験を活かす
難易度(偏差値)だけでなく、自分の得意?不得意を再確認し、自分の強みを活かせる入試方式を探しましょう。また、英検やTEAPなどの結果を使って受験できる英語外部検定試験を利用できる選考方法も、併せて確認しましょう。
◆小論文が得意
◆得意な1教科がある
◆ 英語外部検定試験を活かしたい
学校推薦型選抜(指定校推薦入学)タイプ
こんな人におすすめ
こんなメリットも
- 清泉女子大学が第一志望(専願制)
- 高校での勉強や定期試験はコツコツ頑張っていたので成績には自信がある
- 清泉女子大学の学びや学風に魅力を感じる
こんなメリットも
- 年内に合格が決まるので、大学入学前までの時間を活かした勉強や活動ができる
- 複数の大学に出願することに比べて受験料を節約できる
一般選抜タイプ
こんな人におすすめ
- 複数の大学や複数の学科を併願したい
- 英語外部検定試験を利用したい
- 共通テストの自己採点後に出願したい
一般選抜タイプにおける併願校選びの3つのポイント
全てを開く
1)3日連続受験は回避しましょう
慣れない場所で緊張して受ける入学試験は、体力的にも精神的にも負担がかかります。続けて受験する場合には、2日連続までなど無理のないスケジュールにしましょう。
また、安全圏校→実力相応校→挑戦校 の順に受験日程を組めると、なおよいでしょう。
また、安全圏校→実力相応校→挑戦校 の順に受験日程を組めると、なおよいでしょう。
【おススメの入試】
●【総合型選抜】学費免除型?1教科方式
●【一般選抜】A日程<全学統一型>
●【一般選抜】B日程<共通テスト併用型>
●【一般選抜】C日程
●【一般選抜】共通テスト利用入試(前期)
●【総合型選抜】学費免除型?1教科方式
?学力試験(1教科)、口頭試問(個人面接)
?年内に合格発表があり、奨学生合格になれば学費が国公立大学並みになる
?試験日:12/10(日)、合格発表日:12/14(木)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:1/11(木)
●【一般選抜】A日程<全学統一型>
?3教科固定方式または2教科選択方式(オールマークシート式)
?英語外部検定試験のスコアを換算点として利用可能
?試験日:1/28(日)、合格発表日:2/1(木)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/13(火)
●【一般選抜】B日程<共通テスト併用型>
?共通テスト1科目+小論文で選考
?これまで行ってきた小論文対策を活かせる
?試験日:1/30(火)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
●【一般選抜】C日程
?2教科高得点型
?英語外部検定試験のスコアを換算点として利用可能
?試験日:2/6(火)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
●【一般選抜】共通テスト利用入試(前期)
?3教科?傾斜配点型
?自己採点後でも出願できる
?出願締切日:1/26(金)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
2)入学金の2重?3重払いの回避策
合格発表日と入学手続締切日を確認し、“志望度の高い大学の合格発表を見てからでも、入学金の支払手続ができる大学”を併願校として探してみましょう。
詳しくは、下図をご覧ください。
詳しくは、下図をご覧ください。
【おススメの入試】
●【一般選抜】A日程<全学統一型>
●【一般選抜】B日程<共通テスト併用型>
●【一般選抜】C日程
●共通テスト利用入試(前期)
●【一般選抜】A日程<全学統一型>
?3教科固定方式または2教科選択方式(オールマークシート式)
?英語外部検定試験のスコアを換算点として利用可能
?試験日:1/28(日)、合格発表日:2/1(木)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/13(火)
●【一般選抜】B日程<共通テスト併用型>
?共通テスト1科目+小論文で選考
?これまで行ってきた小論文対策を活かせる
?試験日:1/30(火)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
●【一般選抜】C日程
?2教科高得点型
?英語外部検定試験のスコアを換算点として利用可能
?試験日:2/6(火)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
●共通テスト利用入試(前期)
?3教科?傾斜配点型
?自己採点後でも出願できる
?出願締切日:1/26(金)、合格発表日:2/10(土)、第1次入学手続(入学金納入)締切日:2/22(木)
3)得意教科や英語外部検定試験を活かす
難易度(偏差値)だけでなく、自分の得意?不得意を再確認し、自分の強みを活かせる入試方式を探しましょう。また、英検やTEAPなどの結果を使って受験できる英語外部検定試験を利用できる選考方法も、併せて確認しましょう。
◆2教科が得意
一般選抜(A~D日程) ※B日程は、共通テスト1科目+小論文方式
◆ 英語外部検定試験を活かしたい
既に入試方式を決めている方
入試ガイド2024
2024年度の入試制度をまとめた「入試ガイド2024」です。
各入試制度の日程や出願資格などについて、ご確認いただけます。
各入試制度の日程や出願資格などについて、ご確認いただけます。
お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学入試課〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21